令和6年度 ふくしま追悼復興祈念行事「キャンドルナイト」
令和6年度『ふくしま追悼復興祈念行事「キャンドルナイト」』開催情報
日時:令和7年3月11日火曜日 14時~19時(点灯式:17時30分開始定)
場所:福島市まちなかひろば
今年も、ふくしま追悼復興祈念行事「キャンドルナイト」を福島市まちなか広場で開催します。
「想う・伝える」
東日本大震災から14年。
ふくしま復興への思いや、未来へのメッセージをキャンドルに綴り、震災で犠牲となられた方々へ哀悼の意を捧げます。
東日本大震災の発生後に生まれた児童の皆さん(小学校5年生)が思いを込めて制作した特別なキャンドルを灯します。
是非、皆さんもふくしま復興への思いなどをキャンドルホルダーにつづってみませんか。
どなたでも御参加いただけます。
↑↑↑ 画像をクリックすると拡大して御覧いただけます ↑↑↑
当日のプログラム
※ 当日の状況により、内容を変更する場合があります。
時間 | プログラム内容 |
---|---|
14:00~ |
開場 ●キャンドルホルダー制作受付開始(~18:30) :キャンドルホルダーにメッセージを記入いただけます。 ●各出展ブース受付開始(~19:00) ・防災ワークショップを開催(~17:00) :「ジャパンダ君と一緒に避難しよう」「応急手当ワークショップ」に参加いただけます。 ・福島市内4大学による復興への取組などを紹介。 【桜の聖母短期大学・福島学院大学・福島県立医科大学・福島大学】 ・県北地域の手漉き和紙生産者の皆さんが制作した和紙のランプシェードを展示。 【上川崎(かみかわさき)和紙・山舟生(やまふにゅう)和紙・信夫(しのぶ)和紙】 |
14:46~ | 黙祷:東日本大震災の発生時刻に、来場者・スタッフ全員で黙祷を捧げます。 |
15:00~ | ステージイベント(1)福島県立医科大学 ストリートダンスサークルZACC |
15:30~ |
ステージイベント(2)福島大学 混声合唱団 |
16:00~ | ステージイベント(3)福島学院大学 学生有志 |
16:30~ | ステージイベント(4)桜の聖母短期大学 こども会サークル |
17:00~ |
レモネード振る舞い開始(無くなり次第終了) |
17:30~ |
点灯式 ・キャンドル点灯(福島市立福島第一小学校5年生) ・知事メッセージ紹介 ・協力団体の紹介 |
18:00~ |
福島県立福島高等学校 (生徒2名) 「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」による活動発表 |
19:00 | 閉場 |
出演・協力団体等の紹介
産地紹介 |
昨年度展示作品写真 |
---|---|
【上川崎和紙】(二本松市) 「安斉紙工房」 「二本松市和紙伝承館」 |
安斉紙工房
二本松市和紙伝承館 |
【山舟生和紙】(伊達市)
【信夫和紙】(福島市) |
山舟生和紙づくり伝承会
信夫和紙工房 |
2)福島市内大学生
ステージイベントのほか、ブース出展やボランティアとして運営協力していただいています。
福島県立医科大学 ストリートダンスサークルZACC (15時出演予定) |
福島大学混声合唱団 (15時30分出演予定) |
福島学院大学学生有志 (16時出演予定)
|
桜の聖母短期大学 子ども会サークル (16時30分出演予定) |
---|---|---|---|
(調整中) | (調整中) | (調整中) | (調整中) |
3)福島市立福島第一小学校の5年生
「震災について思うこと」や「将来の夢」をテーマに、和紙のキャンドルホルダーにメッセージを綴りました。
点灯式では、思いの込もったキャンドルを一斉に点灯します。
その他
○ 東日本大震災追悼復興祈念式(企画調整課)についてはコチラをクリック