ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 復興・総合計画課 > 企業版ふるさと納税によりご支援いただいた企業様のご紹介

企業版ふるさと納税によりご支援いただいた企業様のご紹介

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月27日更新

 令和6年度にご寄附いただいた企業様をご紹介します(受領順)

 
キャリアビジョン 【企 業 名 】一般社団法人キャリアビジョン協会
【寄附事業】ふくしまを創る若者のプラットフォーム構築事業
【企業様からのメッセージ】
 当協会は、「働き方やキャリアの選択肢を広げ、希望を持てる未来を築く」を使命として、雇用・キャリアアップに関する情報提供等を行い、労働生産性の向上活動に取り組んでいます。
 微力ですが、ふくしまの応援をさせていただきます。
  【企 業 名 】セントラル短資株式会社
【本社住所】東京都中央区日本橋本石町3丁目3番14号
【寄附事業】尾瀬の自然環境をみんなで守るプロジェクト
【企業様からのメッセージ】
 当社の重要な顧客基盤である地域金融機関が真剣に進めている地元のサステナビリティ向上への取組みに対し、当社としても微力ながら応援したいとの思いによるものです。
secret place 【企 業 名 】株式会社secret place
【寄附事業】起業・新事業創出支援事業
【企業様からのメッセージ】
 私たちsecret placeは、全ての人を幸せにするプロダクトを作るという企業理念のもと、インターネットを通じて価値ある提供をユーザーの皆様にお届けしています。この度の寄付が、福島県の地域活性化と今後の更なる発展のお役に立てれば幸いです。
株式会社VALUE FIRST

【企 業 名 】株式会社VALUE FIRST
【寄附事業】女性IT人材育成・就業応援事業
【企業様からのメッセージ】
 弊社では男性が多くなりがちなITの現場でも女性が活躍しています。
 女性のIT業界への進出がまだ少ない現状がある中で、こういった女性のIT人材の育成という事業に弊社もぜひ応援させていただきたいと考えています。

123

【企 業 名 】株式会社INE
【本社住所】東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー15F
【寄附事業】尾瀬の自然環境をみんなで守るプロジェクト
【企業様からのメッセージ】
 株式会社INEは、今まで先送りにしてきた社会的負債を解決するため、"持続可能なエネルギーインフラ"の推進を目指しています。この度の寄附が、福島県の美しい自然を守るための一助となれば幸いです。

昭栄電気産業 【企 業 名 】株式会社昭栄電気産業
【本社住所】東京都葛飾区鎌倉3-58-2
【寄附事業】グローバル人材育成事業
【企業様からのメッセージ】
 株式会社昭栄電気産業は、『電気で世の中を明るくすること 電気をお使いになる方が明るく幸せに暮らせること 電気で社会が明るくなることで社会に貢献することを目指します!』を理念に持つ会社です。この度の寄附が、福島県の更なる発展の一助となれば幸いです。
  【企 業 名 】昭栄エンジニアサービス
【本社住所】東京都葛飾区鎌倉3-57-1
【寄附事業】グローバル人材育成事業
【企業様からのメッセージ】
 株式会社昭栄エンジニアサービスは、株式会社昭栄電気産業と同じ理念を持つ会社です。この度の寄附が、福島県の更なる発展の一助となれば幸いです。
アイモバイル 【企 業 名 】株式会社アイモバイル
【本社住所】東京都渋谷区桜丘町22-14N.E.SビルN棟2F
【寄附事業】観光地域づくり総合推進事業
​【寄付金額】5,000,000円
【企業様からのメッセージ】
 アイモバイルでは観光促進やSDGsに繋がる地方創生を推進する自治体への支援として企業版ふるさと納税を実施しています。この度の寄附により福島ならではの地域資源をいかした観光誘客の促進に繋がれば幸いです。
信越半導体 【企 業 名 】信越半導体株式会社(シリコンウエハー製造業)
【本社住所】東京都千代田区大手町2丁目2番1号
【寄附事業】グローバル人材育成事業
【企業様からのメッセージ】
 工場が立地する福島県内の高校生による海外研修を通して、異文化交流の一助になれば幸いです。「モノ作りは人作りから」皆さん大いに、見聞を深めてきて下さい。
ピクテ・ジャパン

【企 業 名 】ピクテ・ジャパン株式会社
【本社住所】東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内パークビルディング21F
【寄附事業】奥会津の魅力を活かす!レールがつなぐ自然と食の満喫モデル構築事業
【企業様からのメッセージ】
 ピクテ・グループはそのミッションとして、「顧客・同僚・地域社会・投資先企業と責任あるパートナーシップを構築し、あらゆる富を守り、次世代に承継していくことで、実体経済に貢献すること」を掲げています。
 ピクテ・ミライ・プロジェクトは寄附を通じて日本の地域社会に貢献し、日本のサスティナブルな未来に貢献します。

経営サポートプラスアルファ

【企 業 名 】税理士法人経営サポートプラスアルファ
【本社住所】東京都豊島区東池袋一丁目10番1号住友池袋駅前ビル4階
【寄附事業】起業・新事業創出支援事業
【企業様からのメッセージ】
 会社設立を専門とした税理士法人です。起業する際に法人化の無料相談を行っており、会社設立のサポートから法人化した後の会計・決算・申告のサポートをしています。
 この度の寄附が、福島県の更なる発展の一助となれば幸いです。

エイチーム 【企 業 名 】株式会社エイチーム
【本社住所】愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号
      大名古屋ビルヂング32F
【寄附事業】デジタル技術を活用したものづくり企業のスマート化支援事業
【企業様からのメッセージ】
 エイチームは、インターネットを軸に多様な事業を展開するIT企業として、ウェブサービス・ゲーム、EC事業など幅広く展開しています。「売上向上支援カンパニー」への変革を図るべく成長戦略を推進しております。
有機合成薬品工業 【企 業 名 】有機合成薬品工業株式会社
【本社住所】東京都中央区日本橋人形町三丁目10番4号
【寄附事業】グローバル人材育成事業
【企業様からのメッセージ】
 多様な文化を持つ仲間と出会い、互いを尊重し成長されることを祈ります。
  【企 業 名 】株式会社テック・アイ・マシナリー
【寄附事業】グローバル人材育成事業
【企業様からのメッセージ】
 海外から日本をみつめてください
 新たな考えが生まれることでしょう
 大きなパワーが生まれることでしょう
 頑張ってください
STAYGOLD 【企 業 名 】株式会社STAYGOLD
【本社住所】東京都渋谷区東三丁目11番10号恵比寿ビル5F
【寄附事業】グローバル人材育成事業
​【寄付金額】100,000円
【企業様からのメッセージ】
 弊社は社会におけるリユースカルチャーの浸透をミッションとして総合リユース事業を展開しております。今回の弊社の寄附が、グローバル人材育成事業の更なる発展の一助となれば幸いです。
アルバリンク 【企 業 名 】株式会社AlbaLink
【本社住所】東京都江東区木場二丁目17番16号BESIDE KIBA3階
【寄附事業】「転職なきふくしまぐらし。」推進事業
​【企業様からのメッセージ】
 弊社は、訳あり不動産(空き家・事故物件・住みにくい立地でなかなか売れず放置されてしまう、など)を買取り再販することにより、街から空き家を無くし、街の再生・活用を促すという事業を営んでおります。今回の寄附を通じて「転職なきふくしまぐらし。」推進事業を応援することで県の地域社会に貢献し、福島県の明るい未来への一助となりましたら幸いです。
シグマ 【企 業 名 】株式会社シグマ
【本社住所】神奈川県川崎市麻生区栗木2-8-15
【寄附事業】グローバル人材育成事業
​【企業様からのメッセージ】
 株式会社シグマは、「Happy moment」の探求と創造を使命としています。高校生の皆さんが海外研修で国際的な視野を広げ、福島県の持続的な発展に貢献できるグローバルな人材に成長することを期待しています。
チェスター 【企 業 名 】税理士法人チェスター
【本社住所】東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館2階
【寄附事業】ふくしま健民パスポート事業
​【企業様からのメッセージ】
 税理士法人チェスターは、相続税を専門に取り扱う税理士法人です。相続業界でどこよりも税理士が多いという強みを活かし、相続税申告をサポートします。今回の寄附が、福島県の皆様の御家族と健康で楽しく過ごすための一助となれば幸いです。
ウェブブランディング 【企 業 名 】株式会社ウェブブランディング
【本社住所】東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク池袋2階
【寄附事業】グローバル人材育成事業
​【企業様からのメッセージ】
 株式会社ウェブブランディングは、WEB集客サイトの運営を中心に、ホームページやランディングページを活用した新規事業の立ち上げを行っています。県内の高校生が、海外で広い視野や知識を蓄え、体験を通じて「ふくしま」の魅力を海外に発信し、「ふくしま」のさらなる発展を担っていく存在になっていくことを応援しています。
日本生命保険 【企 業 名 】日本生命保険相互会社
【本社住所】大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
【寄附事業】「転職なきふくしまぐらし。」推進事業
​      ふくしま健民パスポート事業
​      結婚・子育て応援事業
​【企業様からのメッセージ】
 日本生命グループは、一人ひとりの夢や希望、不安に向き合い、人・地域社会・地球環境のサステナビリティ向上に取り組み、「誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会」を目指します。この度の寄附が、福島県の更なる地域活性化と発展の一助となれば幸いです。

※令和7年1月28日(火)に受納式を開催しました!