ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 風評・風化戦略室 > 来て 呑んで 味わって 住んで 「ふくしまの今をひらく~ふく福祭り~」 を開催します!

来て 呑んで 味わって 住んで 「ふくしまの今をひらく~ふく福祭り~」 を開催します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月6日更新

福岡市の新天町商店街に福島県がやってくる!
来て 呑んで 味わって 住んで 「ふくしまの今をひらく~ふく福祭り~」 を開催します!

概要

 福岡県福岡市の新天町商店街に位置する「交流文化創造拠点Hiraku」にて、「ふくしまの今」を伝えるイベント「ふくしまの今をひらく~ふく福祭り ~」を開催いたします。
​ あんぽ柿など福島県産品の販売や日本酒の飲み比べ、赤べこの絵付け体験、観光 PR などを通じて、「ふくしまの今」を知っていただく事で福島県の魅力を体感していただき、風評の払拭・風化の防止につなげることを目的としています。

 【ホームページ】
  https://hirakupopup.com/

内容

福島の県産品や日本酒などを販売!

 会津・中通り・浜通りの3つの地域で長年愛されてきたお菓子や麺類、お漬物などの県産品や伝統工芸品の赤 べこなどを販売いたします。
​ また、日本酒は故郷の浪江町で復活を遂げた鈴木酒造の「ふくりんりん」をはじめとして県内の数ある酒蔵 の中から厳選した日本酒を販売いたします。

 【開催期間】
  令和7年2月13日(木曜日)~2月19日(水曜日)11時から18時
  (14日(金曜日)~16日(日曜日)は11時から20時まで)

 【開催場所】
​  交流文化創造拠点HiRaKu
  (住所:福岡県福岡市中央区天神2‐8‐227 新天町内)

 

福島県職員による「あんぽ柿講座」を開催 !

 硫黄での燻蒸を経て完成する「あんぽ柿」は福島県伊達市が発祥の地と言われています。
 なぜあんぽ柿と呼ばれるようになったのか、どんなストーリーがあるのか、 福島県職員がここでしか聞けない様々なお話をみなさまにお伝えします。 

 【開催日時】
 
 令和7年2月13日(木曜日)、2月14日(金曜日) (1) 11 時 30 分~ (2) 13 時 30 分~

 【参加費】
  無料

 【所要時間】
  
45分

 【定員数】
  1 回あたり6人~8 人​

 【参加方法】
​  事前予約制。参加希望の方は以下の URL からお申込みください。
​  参加 URL:https://x.gd/Gdgxh

 

「赤べこ」や「起き上がり小法師」の絵付け体験を無料で開催!

 福島県西部に位置する会津地方で親しまれてきた「赤べこ」や 七転八倒の象徴として縁起物といわれている「起き上がり小法師」の絵付けを無料で体験いただけます。
 福島県職員から、それぞれにまつわるストーリーを聞きながら絵付けを体験する事で、楽しんでいただきながらも伝統的な工芸品に対する理解を深めていただきます。
​ 「赤べこ」「起き上がり小法師」ともに手のひらに乗るミニマムサイズなので小さなお子様からご年配の方まで多くの方にお楽しみいただける体験企画です。

赤べこ絵付け体験

 【開催日時】
 
 令和7年2月15日(土曜日)、2月16日(日曜日) (1)11時30分~ (2)12時30分~ (3)13時30分~

 【参加費】
  無料

 【所要時間】
  
30分

 【定員数】
  1 回あたり6人~8 人​

 【参加方法】
​  事前予約制。参加希望の方は以下の URL からお申込みください。
​  参加 URL:https://x.gd/Wbtzq 

起き上がり小法師絵付け体験

 【開催日時】
 
 令和7年2月13日(木曜日)~2月19日(水曜日)、11時~15時の間

 【参加費】
  無料

 【所要時間】
  
10分

 【参加方法】
  
自由参加。参加希望の方は当日店舗スタッフにお声かけください​。
  ※先着15人限定、なくなり次第終了となります。  

 

福島県の様々な日本酒とシェフが作る極上のおつまみが楽しめる角打ちを実施 !

 日本有数の米の産地である福島県。
 そんな福島県で長年愛されてきた数々の日本酒を取り揃えております。角打ちで提供する日本酒はイベント期間中に会場で購入する事も可能です。
 福島県ならではの食材を活かした、日本酒に合うおつまみを八芳園エリアプロデュース警固のシェフが会場内のキッチンで調理いたします。
 できたての一品と極上の日本酒を楽しんでいただき、ふくしまの今を食べて、呑んで味わっていただけます。

 【開催日時】
 
 令和7年2月14日(金曜日)~2月16日(日曜日)、15時~20時
 

ふくしまの今を伝えるラジオ番組の特別放送!

 株式会社コミュニティメディアパートナーズ福岡(代表取締役:金山利治)が運営するコミュニティラジオ天神FM(周波数FM77.7)にて、イベントの詳細やふくしまの今を伝えるラジオ番組を放送いたします。
 福島県の職員や福岡の福島県人会の方がラジオ番組に出演し、当日のイベントの様子やリアルなふくしまの今を魅力たっぷりにお伝えします。

 【放送時間】
 
 令和7年2月14日(金曜日)17時~17時25分
  令和7年2月16日(日曜日)12時~12時55分

 【ホームページ】
  https://radio.comiten.jp/

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。