福島県阿武隈地域復興支援員を募集します!
東日本大震災に加え、原子力災害により未曾有の被害を受けた福島県が、「美しいふるさと」を取り戻し、「活力と笑顔あふれる」地域を築いていくためには、復興の最前線で強い志を持ち、住民と共に地域づくりに邁進する人材が必要です。
そこで、地域と共に歩みながら、未曾有の災害を乗り越え、新しく生まれ変わる地域を築く「福島県復興支援員」を募集します。
1 名称、採用予定数及び勤務地等
名 称 | 採用予定者数 | 勤務地(勤務先) | 活動期間 |
福島県復興支援員 |
1名 |
郡山市 (特定非営利活動法人あぶくま地域づくり推進機構) |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
2 活動内容
福島県復興支援員
地域の活性化や観光を含めた産業振興、地域のコミュニティづくりなど、地域の実情に応じて必要とされる取組の企画、運営に当たります。
業務内容は以下のとおりです。
ア 阿武隈地域内の地域間交流の促進を図るイベントの企画、実施
イ 阿武隈地域の活性化に関する調査等の実施
ウ 阿武隈地域の商工会や観光協会等と連携した商店街や地場産業の振興策の検討、実施
エ 被災者コミュニティの維持、構築のための地域活動の企画、実施
オ ホームページ、SNS、広報誌等による情報発信
カ 住民主体のまちづくり(地域の絆づくり、地域の活性化)、産業振興(コミュニティビジネスの創出、仕事おこし)、
伝統文化行事の継承等(伝統文化の継承、地域行事の復活)の支援 等
3 募集期間
令和7年2月17日(月曜日)~令和7年3月3日(月曜日)
※募集期間内に応募がない場合や応募があっても採用候補者が決まらなかった場合は、募集期間を延長する予定です。
4 募集要項等ダウンロード
次の募集要項を必読の上、「ハローワーク紹介状」「履歴書」「職務経歴書」及び「エントリーシート」を以下の申込先に提出ください。
また、このほか『レポート』の提出が必要となります。
【レポートテーマ】
『地域コミュニティの再構築によりあぶくま地域の早期復興を果たすため、復興支援員として、これまでのボランティア・職務経験等をいかして発揮できる自分の強みと持ち味』
※ハローワークでの求人募集につき、応募の際は必ずハローワークより発行された紹介状を添えてください。
5 お問い合わせ・お申込み先
〒963-8835
特定非営利活動法人あぶくま地域づくり推進機構
福島県郡山市小原田2丁目19-19 うつくしまNPO交流プラザ郡山2階
電話:024-944-9890
※申込の際は封筒に「復興支援員」応募書類在中 と記載してください。
リンク集
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)