ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 自然保護課 > \外来種発見報告フォーム&福島県外来種マップ/外来種を見つけたらご報告下さい!

\外来種発見報告フォーム&福島県外来種マップ/外来種を見つけたらご報告下さい!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月5日更新

外来種発見報告フォーム

 福島県では、生態系や人の生命・身体、農林水産業への悪影響が大きい外来種について、県内での生息状況を把握するため
外来種発見報告フォームを作成しました。

 身の周りで発見した際は、以下の報告フォームから情報提供をお願いいたします。  

 外来種発見報告フォーム https://arcg.is/mbmKa

 【報告対象種】
 ○ほ乳類・・・アメリカミンク、アライグマ、ハクビシン
 ○鳥類・・・ガビチョウ、ソウシチョウ
 ○両生類・は虫類・・・アカミミガメ、ウシガエル
 ○魚類・・・オオクチバス、コクチバス、チャネルキャットフィッシュ、ブルーギル
 ○甲殻類・・・アメリカザリガニ、ウチダザリガニ
 ○昆虫類・・・クビアカツヤカミキリ、サビイロクワカミキリ、ツヤハダゴマダラカミキリ、ヒアリ・アカカミアリ
 ○植物・・・アレチウリ、園芸スイレン、オオキンケイギク、オオハンゴンソウ、オランダガラシ、キショウブ、コウリンタンポポ、コカナダモ、ナルトサワギク、ハリエンジュ
 ○その他・・・上記以外で生態系や人の生命・身体、農林水産業への悪影響が大きい外来種

福島県外来種マップ

 外来種発見報告フォームで情報提供頂いた外来種の生息マップを公開しています。

 福島県外来種マップ https://fuku-wildlifemap.maps.arcgis.com/apps/instant/sidebar/index.html?appid=7510b2affff24ca7b7dc94a5d1441657

 

問い合わせ先

 福島県庁自然保護課
  電話   024-521-7210(土曜日・日曜日、祝日日および12月29日~1月3日を除く)
  Fax    024-521-7927
  E-mail  yasei@pref.fukushima.lg.jp

(参考)外来種について

 ★ ふくしまの外来種について (外来種ハンドブックなど)

 ★ 外来カミキリムシについて (外来カミキリムシに関する情報)

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。