ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 高齢福祉課(介護保険担当) > 令和7年度主任介護支援専門員研修

令和7年度主任介護支援専門員研修

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月11日更新

令和7年度 主任介護支援専門員研修の受講者様へ

一般社団法人福島県介護支援専門員協会(研修実施団体)のホームページより

 「研修受講及び手続きの流れ」(日程詳細)を確認してください。(研修申込期間終了日頃に掲載されます。)

  → https://fcma.jp/legal-training/

  ~・~演習受講についての注意点~・~(*事前課題がありますので、お忘れのないよう実施ください。)

 以下の項目に該当する場合には演習受講中であっても研修実施団体の判断で受講継続不可とみなします。

  ●事前課題に取り組んでいない

  ●演習当日に必要なものを準備できていない

  ●演習の進行を妨げる行為、言動がある

 *受講継続できない場合には、研修を修了することはできません。事前課題やテキスト等の準備物をご確認のうえ

  ご参加ください。

研修手数料の払い込み

福島県介護支援専門員協会から受講料納入の案内を受けた方は、研修手数料払込書を提出ください。

 研修手数料払込書 [Wordファイル/27KB] (作成例)研修手数料払込書 [PDFファイル/402KB]

・提出期間:9月19日(金曜日)~9月28日(日曜日) 当日消印有効

・提出方法:郵送(簡易書留)

      受講料の到達確認及び紛失時の損害補償の目的で簡易書留を指定して送付願います。

・送付先:〒960-8670

     福島市杉妻町2番16号 福島県庁 高齢福祉課 ケアマネ担当 宛

・問い合わせ先:

(E-mail)kaigohoken2@pref.fukushima.lg.jp

 担当者が不在の場合がありますので、来所による提出や電話による問い合わせはご遠慮ください。

 

資格の届出と更新に必要な研修のお知らせ

・主任介護支援専門員研修を修了しても、介護支援専門員証の有効期間満了日を更新することはできません。介護支援専門員証の有効期間満了日を更新するためには、専門研修2または主任介護支援専門員更新研修を修了後に介護支援専門員証更新交付手続きが必要となります。

※主任介護支援専門員研修は、介護支援専門員証の更新のための研修ではありませんので、御注意ください。

・その他、介護支援専門員資格や今後の更新に必要な研修については、別添お知らせ(令和6年度研修修了者) [PDFファイル/380KB]により御確認ください。令和7年度主任介護支援専門員研修修了者の方へのお知らせは、後日掲載いたします。 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。