ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 食品生活衛生課 > 令和7年度ふぐ処理者試験合格発表

令和7年度ふぐ処理者試験合格発表

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月26日更新

1 令和7年度ふぐ処理者試験の合格者について

 令和7年度ふぐ処理者試験の合格者を発表します。

 ふぐ処理者試験合格者番号 [PDFファイル/132KB]

2 合格通知について

 合格者には、後日、受験願書に記載の住所地へ合格通知及び合格証書を送付します。

 本試験の合格者は、本県内における「ふぐ処理者」としての認定が併せて行われるため、別途認定の手続きは不要です。(認定番号は合格証書と併せてお知らせします。また、営業許可申請に関する相談は営業場所を管轄する保健所へ相談ください。)

 本県で認定を受けている旨の証明書の発行を別途希望される場合は、リンクページからふぐ処理者認定証明書交付申請書を取得し、案内に従い手続きを行ってください。(必要のない場合は手続き不要です。)

 なお、県外でふぐ処理営業を行う場合は、営業を行う自治体から「ふぐ処理者」としての認定を受けてください。

【参考:上記語句の補足】
「合格者」 → 「ふぐ処理者の認定基準について」(令和元年10月31日付け厚生労働省通知)に基づき実施された試験に合格した者
「認定」 → 合格者が試験の合格の事実をもって、自治体にふぐ処理者として認められること

3 得点数の閲覧について

 ふぐ処理者試験の試験区分ごとの得点(又は審査結果の適否)については、受験者本人の情報(自己情報)を受験者本人のみが閲覧することができます(合格・不合格を問わず、すべての受験者が閲覧可能です)。
 閲覧を希望する場合の期間、場所等は以下のとおりです。

閲覧期間

 令和7年9月26日(金曜日)から令和7年10月27日(月曜日)まで(土日・祝日は、閲覧できません。)

 ※閲覧可能時間は、午前9時から午後5時までです。 

閲覧場所

 福島県保健福祉部食品生活衛生課
 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号(福島県庁西庁舎6階)

 ※県保健福祉事務所及び中核市保健所では、閲覧できません。

開示請求の方法

 受験者本人が食品生活衛生課に直接お越しになり受験票(又は運転免許証等の写真付きの身分証明書)を提示し、閲覧したい旨お申し出ください。
 ※電話での対応は行っておりません。
 ※閲覧は口頭で行いますので、必要に応じて点数を書き留めるためのメモ等をお持ちください。

必要なもの

 受験票又は運転免許証等の写真付きの身分証明書

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)