うつ病と自殺の予防について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月17日更新
うつ病は、決して特別な病気ではありません。早めの相談、治療と休養が大事です。
風邪をひいたら内科、骨折したら整形外科など、からだの部位に合わせて専門の診療科があります。
うつ病を治療せずに気力だけで治そうとするのは骨折した足で筋力トレーニングをするようなものです。
うつ病などのように、こころに症状が現れた時は、精神科・神経科・心療内科などで専門的な医療が受けられます。
まずは、早めに、気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
うつ病についての一般的な情報
<うつ病について> | <うつ病と自殺について> |
---|---|
心の健康自己評価票 (チェックしてみましょう) 医療機関への受診の勧め方 | 高齢者の自殺を防ぐために |
私たちにできること |
---|
相談を受ける人が知っておきたいこと(相談のためのマニュアル等)
悩みを持つ人の話をどのように受け止めればいいですか?
・自殺対策のための相談マニュアル(改訂版) [Wordファイル/765KB] [圧縮ファイル/380KB]
・ストレス対策ガイドブック(P16~) [PDFファイル/19.32MB]
自殺につながるかもしれないさまざまな生活の問題にどのように取り組めばいいですか?
・今、お困りの方へ(悩みの解決のヒントと相談の勧め)(ホームページへのリンク)
自死で家族や友人を亡くされた方にどのように接すればいいですか?
・自死遺族相談支援マニュアル [Wordファイル/50KB]
・自殺で残された家族と友人のケアとサポートの手引き(ホームページへのリンク)
・自死遺族等を支えるために 総合的支援の手引(改訂版)(ダウンロードページへのリンク)
☆ そのほか、さまざまなパンフレットを「こころの健康情報のページ」からダウンロードできます ☆