ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 経営金融課 > 【県内中小企業のDX推進を支援します!!】DX成果発表会を開催します!(ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業)

【県内中小企業のDX推進を支援します!!】DX成果発表会を開催します!(ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月18日更新

 本県では将来において生産年齢人口の大きな減少が見込まれており、中小企業は少ない労働力で生産性の維持・向上をさせるためにDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していく必要があります。
 本事業では、デジタル技術の活用や産業トランスフォーメーションなどDXに対する理解を深めるセミナーを開催するほか、希望する中小企業に対しデジタル知識の豊富な専門家が伴走支援することで県内中小企業のDXを推進します。

令和6年度DX伴走支援事業の成果発表会を開催します!!

 ふくしま中小企業等DX伴走支援事業では、昨年度に引き続き、デジタル技術の活用や産業トランスフォーメーションなどDXに対する理解を深め、DXアドバイザー(専門家)が伴走支援することで企業のDXを推進しました。
 令和7年3月10日に「ビッグパレットふくしま」で、本事業で専門家による伴走支援を受けた企業3社の成果発表会を開催します。
 事業参加の背景や取り組んだ内容、成果をお話いたします。DXを検討されている、または、課題を感じている企業の皆さまに必見の内容になっております。支援を受けた企業様の生の声が聴けます!県内企業様の身近な取組事例を知るチャンスです!ぜひお気軽にご参加ください。
 詳細は下記のチラシ(PDF)またはポータルサイト(外部サイト)をご確認ください。

開催日時 2025年3月10日(月曜日)13:30〜15:30(会場受付13時〜)
開催場所 ビッグパレットふくしま3F 中会議室A(郡山市南2丁目52) ※オンライン参加も可能

当日の流れ
第一部 13時30分~ 事業参加企業による成果発表
・紙からデジタルへ、現場と管理業務の未来を共創 株式会社エムケー技工
・人とシステムが繋ぐ対人業務に専念できる新しい働き方 プロシーモメディカル株式会社
・老舗和菓子屋が挑む-DXによる新たな販路改革 株式会社長門屋本店

第二部 14時50分~ パネルディスカッション
・DXの取組みには、さまざまな課題が伴います。参加企業がそれぞれ抱えていた課題を共有し実施した解決策・成功要因を探ります。

成果発表会開催案内チラシ

 

県内企業の取組について

 本事業で支援した県内企業の取組をポータルサイト(外部サイト)にて公開しております。

 福島県DXポータル(https://fukushima-dx.jp)【運営事務局:株式会社フォーバル】

DX推進に必要な経費の一部を補助します。

 「ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業(本事業)」又は県産業人材育成課が実施する「ものづくり産業におけるDX人材育成事業」において専門家による伴走支援を受けた企業に対し、デジタルツールやシステム等の導入経費などDX推進に必要となる経費の一部を補助します。

 
補助率 補助上限 補助対象経費 補助の要件
2/3以内 50万円

・DX推進に必要なデジタルツール、システム等の導入経費又は月額使用料
・DX推進に必要なコンサルティング料、職員研修費用
・上記のほか、DX推進に必要な経費として知事が認めたもの

次のいずれかの事業において専門家による伴走支援を受けていること

・ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業

・ものづくり産業におけるDX人材育成事業(産業人材育成課)
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021e/training-support.html

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。