ラウンド農ふくしまWeb-センター通信(R7トピックス)-
令和7年度 トピックス
福島の新たなブランド牛「福粕花(ふくはっか)」がデビューしました! 
令和6年12月9日、福島牛に新たなブランドが誕生しました。
その名は、福島牛「福粕花(ふくはっか)」。
酒どころである福島の酒粕を食べて育った福島牛で、その特徴である華やかで上品な風味を連想して
いただけるよう、酒粕を花に例えて名付けられました。
このブランドは、県、全農福島県本部、福島大学が連携して4年をかけて開発し、出荷前の90日間、
通常の餌に、パウダー状にした酒粕を加えて牛を育て、肉質評価が最も高い5等級のもののみが「福粕
花」を名乗ることができます。
畜産研究所が実施した牛肉の嗜好性を評価する官能評価においては、酒粕を与えなかったものと比較
して「やわらかい」、「ジューシー」、「脂の甘みが強い」、「全体として好ましい」との評価を受け
るとともに、福島大学での分析では、和牛の香りに関する物質であるラクトン類が高いことなどがわか
りました。
見かけましたら、ぜひお求めください。
図1 酒粕パウダー 図2 牛肉の嗜好性を評価する官能評価
経営・農作業科 青田主任研究員が、農業食料工学会東北支部賞(功績賞)を受賞しました
農業総合センター経営・農作業科に在籍する青田主任研究員が、このたび、令和6年度農業食料工学会
東北支部賞の功績賞を受賞しました。
長年の研究における、同氏の取組が認められた結果です。
今後の活躍も期待されます。応援願います。
芝刈りロボット活躍中
農業総合センター北側芝生エリアで、晴れた天気の良い日には、「芝刈りロボット」が活躍しています。
この「芝刈りロボット」は、「福島県高精度測位システム(福島県RTKシステム)*」を利用している
ため、地上や地中へのワイヤの敷設は不要で、最初に設定した経路を自律運転します。
ぜひ、ご覧にいらしてください。
*福島県高精度測位システム(福島県RTKシステム)
福島県では、GNSS(GPS)位置情報の補正情報を提供するRTK基地局を県内一円に設置して、
今年度から本格運用を開始しています。
本システムは有料ですが、現在、無料で試用(1か月間)が可能です。
詳細は、下記二次元コードからご覧ください。
ホームページをリニューアルしました 
こんにちは、企画技術科です。
当センターのホームページについて、多くの方から、「親しみやすいが、見づらい」「目的の
項目にたどり着けない、見つけられない」とのご意見をいただいておりましたことから、昨年秋
以降見直しに取りかかり、今年2月に全面リニューアルしました。
このページをご覧いただいている方は、確認いただけましたでしょうか。
今後も各ページの更新はもちろん、親しみやすさは残しつつ、見やすいホームページづくりに
取り組んでまいります。この「ラウンド農ふくしま」のページともども、ご愛顧いただきますよ
う、よろしくお願いします。