第6回参観デー開催のお知らせ
第6回 水産海洋研究センター参観デー(福島県豊かな海づくり大会)
福島県水産海洋研究センターでは、水産調査研究の成果を通して福島県産魚介類の魅力と安全性等を広く県民の皆様に御理解いただくため、「福島県水産海洋研究センター参観デー(福島県豊かな海づくり大会)」を開催しています。
開催日時:令和7年9月27日(土曜日)10時00分~14時00分
開催場所:福島県水産海洋研究センター及び小名浜港1号ふ頭(いわき丸公開)
水産海洋研究センターの出展内容は以下のとおりです。
皆様、是非お越しください。
1 水産海洋研究センターってなにをしているの?
水産海洋研究センターの最新の研究成果のポスターや調査機器を展示します。
2 公開講座 &ふくしまの魚試食
公開講座受講された方に、ふくしまの魚を試食していただきます。
参加には整理券(受付で配布)が必要です。講座と受付の開始時間は以下のとおりです。
・1回目:11時00分~(受付開始:10時00分から 定員30名)
3 調査指導船「いわき丸」見学
平成26年に就航した調査指導船「いわき丸」船内を御案内します。
4 ふくしまの魚に見て、触れて、知ろう!
ふくしまの海で獲れる魚を見て、触ってみよう(タッチプール、鮮魚タッチ)。
5 貝がらスノードームづくり
貝がらを使ったスノードームを自分で作ってみよう!
6 クイズラリー
センターを回ってヒントを探そう!クイズ正解者にはオリジナル景品をプレゼント♪
7 ホシガレイ放流体験
栽培漁業の”期待の星”ホシガレイを放流しよう。
12時00分~ 松下海岸
※ 参加には整理券が必要です(先着50名)
※ 整理券は10時00分から受付で配布します。
福島県豊かな海づくり大会は(公社)全国豊かな海づくり推進協会の助成により開催します。
第5回 水産海洋研究センター参観デー(福島県豊かな海づくり大会)のようす
令和6年11月16日に、第5回水産海洋研究センター参観デー(福島県豊かな海づくり大会)を開催しました。
多くの方々に、福島の水産業と試験研究の取組を身近に感じていただける機会になったのでは思います。
御来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。
ホシガレイ放流
公開講座とさんま塩焼き試食
タッチプールと魚の展示
手作りコーナー(耳石キーホルダー、魚拓)
いわき丸一般公開
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)