ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

千五沢ダム

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月3日更新

概要

 千五沢ダムは、石川郡石川町大字母畑地内の阿武隈川水系北須川に再開発事業により治水機能を付加するため建設された多目的ダムです。ダムの目的は、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水の供給となっています。

 昭和50年3月 かんがい専用ダムとして完成
 平成7年度   調査着手
 平成21年度  千五沢ダム再開発事業として採択
 令和6年3月  完成

最新情報

お知らせ

○下流広場の利用停止について
  令和7年10月3日~令和8年1月9日、東北農政局阿武隈土地改良調査管理事務所発注の放流設備改修工事を行うため、
  工事車両が出入りしますので、一般者の下流広場の利用を停止いたします。ご協力をお願いします。
○放流設備改修工事に伴うダムからの放流について
  令和7年10月1日~令和7年10月12日(予定)において、東北農政局阿武隈土地改良調査管理事務所発注の放流設備改修工事を行うため、
  ダムから放流し、貯水位を低下いたします。
○取水管理設備改修工事に伴う管理用道路の交通規制について
  令和7年9月24日~10月21日(予定)、東北農政局阿武隈土地改良調査管理事務所発注の取水管理設備改修工事を行うため、
  県道飯野三春石川線からダム管理所までの管理用道路の交通規制を行っています。
  ダムに訪問される方は誘導に従い、気をつけてご通行お願いします。

千五沢ダムと桜の風景(2025年度)

千五沢ダムと桜の風景(2025年度撮影)

千五沢ダムの四季(2024年度)

・千五沢ダムの四季(2024年度撮影)
千五沢ダムの四季 洪水吐(2024年度)
千五沢ダムの四季 下流(2024年度)

千五沢ダム放流による北須川増水についての立札設置位置について

千五沢ダムではダムの放流による増水について注意を喚起するため、北須川沿いに立札を設置しており、設置位置をこちらから確認できます。

トピックス

ダム見学

見学の2週間前までに「ダム見学申込書」をFAX、メールで提出してください。
 ※郵送、持参も可能です。

千五沢ダム再開発事業パンフレット

ダムカード配布

・配布場所 千五沢ダム管理所
・配布時間 9時00分から16時45分(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)
・配布枚数 来所者1人につき1枚
・配布方法 職員が直接手渡し

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。