地域でつながる家庭教育応援事業
家庭教育応援企業推進活動
家庭教育の推進に取り組む企業を募集し、企業と連携し、地域の家庭教育を推進します。
○相双域内家庭教育応援企業一覧 [PDFファイル/809KB]
家庭教育支援チーム
都市化や核家族化、ひとり親家庭や共働き家庭の増加、地縁的つながりの希薄化等を背景として、家庭教育を 支える環境が大きく変化する中、子育てに悩みや不安を抱えつつ、 子育てについて学ぶことや 相談の場にアクセスすることが困難な家庭など、支援が届 きにくい家庭 が存在 する。 また、児童虐待や不登校など、子 ども の育ちをめぐる課題も心配され、社会全体での家庭教育支援の必要性が ますます 高まっている。
こうした中、子ども たちの健やかな育ちを支え、すべての保護者が安心して家庭教育を行うことができるよう、地域において主体的に家庭教育支援 の取組を行う「 福島県家庭教 育支援チーム」の登録制度を設け 、県内の家庭教育支援の充実を図る 。
・家庭教育支援者チーム実施要項 [PDFファイル/177KB]
・家庭教育支援者チーム リーフレット [PDFファイル/1.22MB]
・家庭教育支援者チーム登録申請書 [Wordファイル/51KB]
子どもの未来を育む家庭教育3つの提言
東日本大震災と原子力発電所事故により避難が長期化した相双域内では、子どもたちを取り巻く環境が震災以前とは変わり、外遊びやスポーツをする機会が少なくなってしまいました。また、避難先から相双域内に戻ってきた家庭の中には、家族構成や居住環境が変化して苦労している人も少なくありません。
地域家庭教育推進相双ブロック会議では、東日本大震災以降のこのような相双域内における家庭教育を進める上での課題をふまえ、家庭で取り組むべき内容について提言します。
・家庭教育3つの提言(改訂版) [PDFファイル/579KB]
・家庭教育3つの提言~よりよい実践のために~ [PDFファイル/240KB]
・令和6年度「心身のバランス」保持のために皆さんで挑戦しましょう!
令和6年度
【家庭教育応援レポート】
・家庭教育応援レポート01 R5家庭教育応援企業活動報告(1) [PDFファイル/616KB]
・家庭教育応援レポート02 R5家庭教育応援企業活動報告(2) [PDFファイル/690KB]
・家庭教育応援レポート03 R6家庭教育応援企業活動報告(1) [PDFファイル/508KB]
・家庭教育応援レポート04 R6第1回地域家庭教育推進相双ブロック会議 [PDFファイル/550KB]
・家庭教育応援レポート05 R6家庭教育応援企業活動報告(2) [PDFファイル/491KB]
・家庭教育応援レポート06 R6家庭教育応援企業活動報告(3) [PDFファイル/528KB]
・家庭教育応援レポート07 R6家庭教育応援企業活動報告(4) [PDFファイル/615KB]
・家庭教育応援レポート08 R6家庭教育支援者研修会相双地区研修 [PDFファイル/788KB]
・家庭教育応援レポート09 R6家庭教育「親子の学び応援講座(相馬市ひよこclub)」 [PDFファイル/558KB]
・家庭教育応援レポート10 R6家庭教育応援企業活動報告(5) [PDFファイル/633KB]
・家庭教育応援レポート11 R6家庭教育応援企業新規登録(飯舘村商工会) [PDFファイル/765KB]
【家庭教育支援者地区別研修会】
・家庭教育支援者研修会相双地区研修 [PDFファイル/512KB]
令和5年度
【家庭教育応援リーダー育成事業】
○家庭教育支援者地区別研修会
・家庭教育支援者研修会相双地区研修 [PDFファイル/740KB]
○家庭教育支援活動
令和元年度~4年度
○家庭教育支援者地区別研修会
・家庭教育支援者研修会相双地区研修 [PDFファイル/1.63MB]
○家庭教育支援者地区別研修会
・家庭教育支援者相双地区別研修会 [PDFファイル/1.67MB]
○地域家庭教育推進相双ブロック会議
・第1回地域家庭教育推進相双ブロック会議 [PDFファイル/177KB]
・第2回地域家庭教育推進相双ブロック会議 [PDFファイル/151KB]
○親子学びの応援講座
・親子学びの応援講座実施要領 [PDFファイル/160KB]
<企業の取組事例>
・相馬共同火力発電株式会社 [PDFファイル/5.83MB]
○家庭教育支援者地区別研修会
・家庭教育支援者相双地区研修会 [PDFファイル/554KB]
○ 地域家庭教育推進相双ブロック会議
・第1回地域家庭教育推進相双ブロック会議 [PDFファイル/232KB]
・第2回地域家庭教育推進相双ブロック会議 [PDFファイル/279KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)