ふくしまSDGs推進プラットフォームロゴ画像
会員数

593

団体

株式会社菅澤建設

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > 株式会社菅澤建設
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月14日更新

団体情報

団体名

株式会社菅澤建設

所在地

〒969-1403

福島県二本松市渋川字後座内82-2

SDGs17ゴールのうち注力する分野

(SDGs開発目標)8:働きがいも経済成長も

その他関連する分野

3:すべての人に健康と福祉を4:質の高い教育をみんなに5:ジェンダー平等を実現しよう9:産業と技術革新の基盤をつくろう10:人や国の不平等をなくそう11:住み続けられるまちづくりを15:陸の豊かさも守ろう16:平和と公正をすべての人に(SDGs開発目標)17:パートナーシップで目標を達成しよう

取り組み・活動の概要(予定を含む)

当社は、2023年6月21日にSDGs宣言をしました。
「鉄道の安全を支え、世の中に貢献する」をミッションに、社会のインフラが担う交通網の「安全」「安心」「安定」を守る会社として、地域の人々の暮らしを支えています。
SDGsの主な取り組みは以下のとおりです。

■健康で生き生きと働くことができる職場
・健康や栄養、禁煙等に関するセミナーの定期的な開催や禁煙チャレンジ・ウォーキングチャレンジといった社内の取り組み、さらには保健師・看護師の常駐など社員の健康づくりに積極的に取り組んだ結果、健康経営(長期)優良事業所や健康経営優良法人(ブライト500)の認定を取得しています。
■地域を守り未来への道を築く
・駅ホームや鉄道設備のバリアフリー工事及び耐震補強工事、災害復旧工事を通じて住みやすい環境づくりをすることで、「安心」して「安全」に住むことができる地域づくりに貢献します。
■働きがいのある職場
・定期的な面談の実施や資格取得支援制度、社員の希望に応じた教育計画の策定を通じて、社員の希望に応じたキャリア形成を支援しています。
■地域とともに
・近隣小学校や公園等の除草作業や地元人材の積極的な活用を通じて地域の発展に貢献します。
・インターンシップや高校等への出前講座を通じて、社員が持つ建設業や社会人としての知識、経験を伝えることにより、普段の授業では得られない気づきや発見といった良い学びや刺激を与え、質の高い教育の提供に貢献できるよう努めています。

弊社の取り組みについて、詳しくは弊社ホームページをご覧ください。https://sugasawakensetsu.com/

他の会員と連携可能な自社の強み

●健康経営の取り組み

他の会員と連携して取り組みたい課題

●建設現場の生産性向上や地域に貢献できる人材の育成