ふくしまSDGs推進プラットフォームロゴ画像
会員数

593

団体

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(アーククラブ迎賓館 郡山)

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(アーククラブ迎賓館 郡山)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月14日更新

団体情報

団体名

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ (アーククラブ迎賓館 郡山)

所在地

〒140-0002

東京都品川区東品川二丁目3番12号 シーフォートスクエアTennouzu Bay Tower17階

SDGs17ゴールのうち注力する分野

(SDGs開発目標)5:ジェンダー平等を実現しよう

その他関連する分野

3:すべての人に健康と福祉を8:働きがいも経済成長も12:つくる責任つかう責任(SDGs開発目標)17:パートナーシップで目標を達成しよう

取り組み・活動の概要(予定を含む)

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズは、
「幸せもめぐる。だから、幸せをつくる。」をサステナビリティコンセプトにおき、
地域や環境、お客様、共に働く仲間に対して「幸せが生まれるサステナビリティ活動」を推進しています。

「環境負荷軽減」「業界人材のwell-being支援」「地域貢献」の3つのマテリアリティを掲げ
ブライダル・ホテル・レストランという資源を大量に消費する産業において
前後の工夫によって環境への負荷を最大限軽減しようという取り組みの推進や、
多様な人材の働きがいや働きやすさの向上、地域社会への感謝と支援に向けて取り組んでいます。

他の会員と連携可能な自社の強み

【環境負荷軽減:環境に配慮した会場装飾】
結婚式場にまつわる廃材(ロスフラワー・ワインコルク・ドレス・布類・装飾アイテム)を使用した
廃棄物削減につながる環境に配慮した会場装飾が可能です。

参照:装飾事例
(1)横浜市主催「第13回アジア・スマートシティ会議」での会場装飾
(2)当社会場で実施した国際女性Dayイベントでの会場装飾
 

【well-being:De&Iの事例共有】
ホスピタリティは人材の中にあり、ホスピタリティを追求することは
当社や業界で働く人のwell-beingを支援することに繫がります。
当社では、多様な人材が活躍できるDe&Iの推進を強化するとともに、
就業環境の継続的な向上、個人が尊重され、活躍できる環境づくりを進めており、
女性活躍推進、障がい者雇用推進、LGBTQ+理解促進などの取り組み事例の共有が可能です。

(1)女性活躍推進
・女性特有の健康課題サポート施策「Femself Box」:
オンラインピル処方と購入時の費用半額補助、卵子凍結費用補助、Amh検査無料受診、健康課題相談窓口等
・「えるぼし認定」の“2つ星”認定

(2)障がい者雇用推進
・重度知的障がい者を中心に直接雇用し、雇用率は法定雇用率(2月5日%)を超える2.94%
・国際協力機構(Jica)等の視察受け入れ実績のある式場の清掃業務を担う「T&Gソーシャルファーム」を展開
・「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」東京都知事賞受賞

(3)LGBTQ+理解促進
・NPO法人「虹色ダイバーシティ」理事 村木真紀氏の社外取締役就任
・同性カップルとその子どもを家族として福利厚生の対象とする「パートナーシップ宣誓制度」
・全社員対象のeラーニングと理解度テスト実施
・LGBTQ+アライステッカーの配布
・LGBTQ+に関する取り組み評価指標「Pride指標2024」の最高位「ゴールド」認定

(4)その他De&Iに関しての取り組み・取得認証について
・様々なテーマで学べる全社員視聴可能なオンラインセミナー、動画の配信
・「男性育休」「LGBTQ+」「マタニティ」「介護」等、様々なテーマに関する情報・意見交換を行う社内コミュニティの運営
・D&I Award 2024の“アドバンス”認定

他の会員と連携して取り組みたい課題