次期ふくしま健民アプリ開発運営業務公募型プロポーザル公告
次期ふくしま健民アプリ開発運営業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について
下記のとおり、公募型プロポーザルによる企画提案の募集を行いますので、お知らせします。
記
事業名
次期ふくしま健民アプリ開発運営業務
事業目的
これまで本県では、スマートフォンアプリのふくしま健民アプリを平成28(2016)年度から運用し、気軽に楽しく健康づくりが実践でき、主に歩数に対してインセンティブを付与する仕組みを取り入れ、健康づくりを推進してきました。
しかし、より効果的・効率的に健康づくりを推進するためには、PHR(パーソナルヘルスレコード)を活用し健診情報等を一元的に管理し、データやエビデンスに基づき個人の健康状態やリスクを予測し、生活習慣の改善を促すことが求められています。
本業務は、これらを具現化するための仕組みを備えた「次期ふくしま健民アプリ(以下(「アプリ」という)」を構築するため、業務受託予定者を選定するための公募型プロポーザルを実施します。
参加を希望される場合は、募集要領等により所定の手続をお願いします。
質問書の提出期限
令和7年3月19日(水曜日) 午後5時まで
質問に対する回答の公表
令和7年3月24日(月曜日) 午後5時まで
参加表明書の提出期限
令和7年3月28日(金曜日) 午後5時まで
企画提案書等の提出期限
令和7年4月18日(金曜日) 午後5時まで
一次審査の結果通知
令和7年5月8日(木曜日) (予定)
プレゼンテーションによる審査会
令和7年5月15日(木曜日)(予定)
契約締結
令和7年5月下旬(予定)
募集要領等
別紙1 次期ふくしま健民アプリ開発運営業務委託仕様書 [PDFファイル/366KB] [PDFファイル/365KB]
別紙2 次期ふくしま健民アプリ開発運営業務の審査基準 [PDFファイル/510KB] [PDFファイル/510KB]
別紙3 福島県におけるスマートシティの推進について(オールふくしまDX推進基本設計策定業務成果概要) [PDFファイル/2.1MB]
別紙4 オールふくしまDX推進基本設計策定業務最終報告書 [PDFファイル/14.25MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)