物品購入契約に関する情報
更 新 情 報
・物品購入(修繕)競争入札参加資格申請手続き【令和8・9・10年度(3年度分)定例申請】のお知らせを更新しました。New!
条件付一般競争入札情報(持札入札)
掲載する一般競争入札情報は、福島県条件付一般競争入札実施要領 の規定に基づき、「WTOに基づく政府調達に関する協定」の適用を受けない物品に関するもの(※「地方公共団体の物品等または特定役務の調達手続の特例を定める政令」第3条適用外)について公告するものです。
個々の入札に関する詳細については、下表をご覧下さい。
「入札公告」「入札説明書」「購入契約書(案)」「仕様書」をそれぞれクリックすると、PDFファイル形式が表示されます。
「申請書等様式」をクリックすると、Wordファイル形式が表示されます。
案件名称及び数量 |
入札公告 入札説明書 |
公 告 日 |
資格確認申請書 |
入札及び開札 |
備考 |
現在公告中の案件は ありません |
条件付一般競争入札の結果
物品調達にかかる条件付一般競争入札の入札結果は入札結果 [PDFファイル/183KB]からどうぞ。New!
物品購入(修繕)競争入札参加資格申請について
福島県が行う物品の買入れ及び修繕に係る競争入札に参加するためには、あらかじめ県に申請を行い、入札参加資格を取得しておく必要があります。
現在、福島県を発注者とする「物品購入(修繕)競争入札参加資格」をお持ちの方の有効期限は、令和8年3月31日で終了します。
詳細は、福島県出納局入札用度課のホームページを確認してください。
【令和8・9・10年度定例申請について】
更新手続きの定例申請チラシ はこちら
更新を希望される場合は、「令和8・9・10年度定例申請」での資格審査手続きが必要です。
なお、今回の定例申請から資格有効期間が3年に延長されます。
〇 受付期間:令和7年10月1日~10月31日まで (土曜、日曜、祝日を除く)
(持参受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~4時30分)
※業務都合により、お待ちいただく時間が長くなる場合がありますので、あらかじめご了承願います。
◎ 電子申請による受付 はこちら <福島県出納局入札用度課ホームページへ>
※混雑防止、感染症予防のため、「電子申請による受付」にご協力お願いいたします。
〇 「申請要領」「申請上の注意事項」及び「申請様式」はこちら <福島県出納局入札用度課ホームページへ>
※様式が変更されていますので、必ずこちらからダウンロードした新しい「申請様式」を提出してください。
<その他注意事項>
※ 個人事業主は、今回(令和8・9・10年度定例申請)から福島県出納局入札用度課が受付することとなりました。
福島県外の事業者(県内事業所なし)も、福島県出納局入札用度課で受付することとなります。
電子申請又は県庁出納局入札用度課へ持参若しくは郵送で提出してください。
※ 上記受付期間に申請しなかった場合、令和8年4月1日以降に申請していただくこととなります。
その場合、申請から資格取得まで約一か月かかります。
※ 結果については、福島県出納局入札用度課ホームページでの公表となります。通知は行いません。
【令和6・7年度 随時申請について】 令和6年4月1日から令和8年2月28日まで受付
出納局入札用度課ホームページで、「提出書類一覧」 「申請要領、注意事項等」 を確認してください。
申請書類を受理した月の翌月15日(休日の場合は翌開庁日)に入札参加資格取得となります。
登録内容は、申請書類を受理した月の翌月20日ごろに、出納局入札用度課ホームページの「有資格者名簿」に掲載いたします。
→ 「有資格者名簿」はこちらから
〇 変更届:随時受付
※登録事項に変更がある有資格者は「変更届」の提出が必要です。
出納局・各地方振興局出納室の入札情報
出納局 ・ 各地方振興局出納室名 |
管轄区域 |
---|---|
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、伊達郡、安達郡 |
|
白河市、西白河郡、東白川郡 |
|
会津若松市、喜多方市、耶麻郡、河沼郡、大沼郡 |
|
南会津郡 |
|
相馬市、南相馬市、相馬郡、双葉郡 |
|
いわき市 |