月日 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
2月5日 | いわきFC2025シーズン開幕報告 | 福島市 |
2月5日 | 浜の大豆コンソーシアムによる6次化商品開発報告 | 福島市 |
2月6日 | 「FUKUSHIMA CREATORS DOJO 誇心館」成果発表会・修了式 | 福島市 |
2月7日 | 福島ユナイテッドFC 2025シーズン開幕報告 | 福島市 |
2月13日 | 県費留学生修了証書授与式 | 福島市 |
2月13日 | 第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会金賞受賞者による表敬訪問 | 福島市 |
2月14日 | カゴメ株式会社による「野菜生活100福島あかつき桃ミックス」発売報告 | 福島市 |
2月17日 | (株)ローソンによる「福、笑い 塩にぎり」発売報告 | 福島市 |
本県の情報発信に携わってきたトップクリエイターの方々の技術と哲学を学ぶ場を提供するとともに、実践として本県の魅力や正確な情報を発信するクリエイティブの制作と県内外への情報発信に取り組んできた「FUKUSHIMA CREATORS DOJO 誇心館」の成果発表会・修了式が開催され、内堀知事が出席しました。
内堀知事は、2025シーズンJ2リーグ開幕に向けた挨拶のために来庁されたいわきFCの関係者による表敬を受けました。
内堀知事は、南相馬市産大豆の知名度及びブランド力向上を目的とした6次化商品開発の取組について報告を行うために来庁された「浜の大豆コンソーシアム」メンバー((株)紅梅夢ファーム、相馬農業高等学校、南相馬市、(株)マルト、(株)ラポール泉)による表敬を受けました。
内堀知事は、2025シーズンJ3リーグ開幕に向けた挨拶のために来庁された福島ユナイテッドFC関係者による表敬を受けました。
令和6年度県費留学生が留学課程を修了するに当たり、修了証書授与式が開催され、内堀知事が修了証書の授与及び記念品の贈呈を行いました。
内堀知事は、第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会における国際総合部門及び小学校部門の金賞受賞者による表敬を受けました。
内堀知事は、昨年度に続き、福島県産の桃(あかつき)を使用した季節限定品「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」を2月18日から全国で発売することについて報告するために来庁された小林 寛久氏(カゴメ株式会社 取締役常務執行役員 国内加工食品事業管掌)、神田 吉幸氏(カゴメ株式会社 東北支店長)、佐藤 邦雄氏(伊達果実農業協同組合 代表理事組合長)による表敬を受けました。
内堀知事は、福島県トップブランド米「福、笑い」を使用した塩にぎりの発売報告のために来庁された株式会社ローソン、JA全農福島、ふくしまライシーホワイトの表敬を受けました。